「紅葉会」狂言会@11月13日
makiさん、こどもさん連れ、正解です。こども狂言が8番でます@11月13日。
おいらの寝音曲は12時30分から、約20分ほどで、あと、中学生とかのが続きます。あー、あ、こどもに食われないようにしなきゃ。
11月5日、6日、13日と三日間あるんだけど、仕上がりを考えて最後の日の出演にしたのがいかんかった(T_T)。ほんと、こどもに食われそう。
| 固定リンク
makiさん、こどもさん連れ、正解です。こども狂言が8番でます@11月13日。
おいらの寝音曲は12時30分から、約20分ほどで、あと、中学生とかのが続きます。あー、あ、こどもに食われないようにしなきゃ。
11月5日、6日、13日と三日間あるんだけど、仕上がりを考えて最後の日の出演にしたのがいかんかった(T_T)。ほんと、こどもに食われそう。
| 固定リンク
コメント
まあ、そう言わずに。マイペースで行きましょう。
大人がやることを子どもがやる、それだけで、子どもの点数が高くなっちゃいますものね。大人にハンデを貰いたいくらいですよ。はい、そう思います。
投稿: あかん隊 | 2005.11.01 19:33
■あかん隊さん、こんばんは。
は、は、ほんとだ、ハンディほしいですよね。おいらは初番で、観客は、子供の親+アルファがくるから、演じがいがあるか(爆)。
投稿: 悠 | 2005.11.01 21:59
13日ですね~その日なら観に行けそうです♪
うちの子は、もう大きいので多分付いてこないと思います^^;
友だちを誘ってみようかなぁ。
それから・・・子どもは子どもですよ~
あんまり気にされること無いですって!私は悠さんのを観に行きますね♪
投稿: maki | 2005.11.01 23:17
こんにちは♪
もうすぐ本番で忙しい日々を送っていらっしゃることでしょうね~。
娘を派遣して見に行ってもらおうかしら。
東山七条に住んでおりますのですぐ近くですし・・・。
お子ちゃまたち、「子供」というだけで点数高いですからね。
悠さんの心中お察しいたします。
でも大丈夫!
本物とはこういうものだ!というところを存分に見せ付けてあげてください→プレッシャー?
投稿: ミチ | 2005.11.02 14:15
☆ミチさん、こんにちは。
東山七条ってことは、ひょっと、すると、昔、狂言部のあった学校かもしれないですね。
よろしくです。
投稿: 悠 | 2005.11.02 14:53