寝音曲@狂言会@八坂神社11-13(日)
午後0時30分の出番だったのですが、申し合わせ(リハーサル)をしようと早めについてリハーサルが終わったら、私の後の出番の、立命館中学の生徒が来ている、彼らは、能舞台にたつのは初めてなので、舞台へ案内し、立ち位置などの確認をする。彼らのういういしさが、こっちまで、乗りうつって、番前の不安へとつながってくる。
おいら、この寝音曲って曲、おもしろい狂言だと思ってるんだけど、当日配られる予定の解説には、「あまりおもしろい狂言ではない、、、、、」と書かれている。えぇぇぇぇ、演じる曲をまちがったかもしれぬ。
ええぇぇい、舞台に上がったら、終わるまでもどれんのやし、と舞台へ踏み出す。
相方と打ち合わせたすわり位置がちがうので、小声で「もうすこし、向こう向き」とか、ま、客席には聞こえまい、謡いの声が、ちと裏返ったが、客席にはわかるまい(それっばっかり(^^ゞ、、、、ってな調子で終わる(内実は、こんなんです、観に来てくださった方おられましたら、ごめんなさいですm(__)m。
| 固定リンク
コメント
お疲れ様でした!!!
お友達を誘って2人で見に行かせて貰いました。
すごかったですよ。謡いは声が裏返っちゃったんですか?
声がよく出てるのですごいなぁと思って聞いていましたよ。
今日は飲んで帰らなかったんですか?(笑)
投稿: maki | 2005.11.13 17:31
■makiさん、本日は、ありがとうございます。
大皿3杯のんで、カラオケ、声張り上げてうたってると(って舞台の話ですが。笑。)、もう、飲めませぬ(爆)。
投稿: 悠 | 2005.11.13 17:36
声がよく透っていましたよ。
艶のある声で
謡の所は渋く。
登場の時からにこやかで楽しげ。
話の内容も楽しくて
面白くないとはどなたの台詞。
楽しませて頂きましたよ^^。
公衆の面前で
女の人に膝枕なんて奥さんに言ってやろー^^。
投稿: かと | 2005.11.13 19:14
お疲れさまでした!
臨場できず、とても残念です。
悠さんの「いい声」は、確認済みですが(爆)、
舞台だと、きっとすごく「映える声」なのでしょう。機会があれば、ぜひぜひ観賞させてくださいませ。
投稿: あかん隊 | 2005.11.13 19:47
舞台お疲れさまでした。
今年は井草には登場されないそうなので拝見できませんね、残念です。
この時期に京都八坂さんでの舞台は風情があっていいでしょうね。閑になったら行ってみたいものです。
投稿: pちゃん | 2005.11.13 21:04
■かとさん、ありがとうございます。
謡のあと、主人に「いい声であった」ってほめられた後、「いや、さようでもござらぬ」って台詞が抜けてて、相方に、おいらの性格では「いい声でござったろう」って言いそうだから抜けるんだ、抜けたらごめん、って言ってました。
(いいの、いいの、素人なんだから)(台詞ぬけませんでしたけど)(笑)。
投稿: 悠 | 2005.11.13 21:08
■あかん隊さん、pちゃん、ありがとうございます(うるうる)。
pちゃんに観てもらったのは、昨年、大雨の日だったよね(T_T)。
東京でもやりますので、来年でますので、また、暇だったら、よろしくです(って、鬼が笑う)。
投稿: 悠 | 2005.11.13 21:11
悠さん、お疲れ様でした~!!
それにしても、
>配られる予定の解説には、
>「あまりおもしろい狂言ではない、、、、、」と書かれている
そりゃ、ないですよねぇ、オイオイオイってかんじ(笑)。
来年、東京でもやられるんですか??
おお~、その際はぜひ拝見したいなぁと思っております。
投稿: snowflower_001 | 2005.11.13 23:32
ほほ~来年、東京でも見られるんですか。
ならばキッチリその日程を教えてくださいまし(笑)
楽しみだな~今から♪
寝音曲、流派によって最後が違うと聞いたことがあるのですけどそれは寝音曲だけじゃなくて全般に言えることなんですか?
お能は見るの、好きなんですけど全然知らないんです…恥ずかしい。
投稿: chishi | 2005.11.13 23:56
■snowflower_001さん、おはよう。
例年、うちの会がやってるのがあるんですが、なんか、東京駅からは遠かったような^_^;今年は出てないので、来年はでたいな~などと(笑)
投稿: 悠 | 2005.11.14 06:52
■chishiさん、おはよう。
大蔵流と和泉流で、曲は同じでも、ちと、ちがうって知ってられたら、お詳しいですよ(実は、私も、その程度しかしりません(^^ゞ)。
東京の会は、10月2日(なんか、東京の日かなにかですよね??)に近い休みの日にやってます。神社でお祭りがあって、そのついでに、やってます。よろしくです。
投稿: 悠 | 2005.11.14 06:57
悠さん、お疲れ様でした~。
初々しさが感染して悠さんまで上がりそうになったとは、やはり舞台は一度一度が勝負ですもんね~。
私も昨日は仲人をやって疲れ果てました~。
投稿: ミチ | 2005.11.14 19:55
しまったぁ! (>_<)
投稿: b | 2005.11.14 21:22
■ミチさん、お仲人ですか、お疲れ様です。
結婚式で唯一はしゃがない、お役があたったんですね>役者とちゃうねん。
舞台に出る前の、「あ~あ、だめだ、帰りたい」ってのと、一歩舞台に踏み出して「あ、あれは、名優だから、客連中、おいらをみてね。」って、切り替わる瞬間が、自分でも信じられないんですが、いつも(爆)。
投稿: 悠 | 2005.11.15 04:01
■bさん、ちゃんと、今回は、アナウンスしてますやろ!(笑)
投稿: 悠 | 2005.11.15 04:02