Mr.&Mrs.スミス
ふーん、夫婦でカウンセリングうけるのはやってるんだ、こうやって、倦怠期乗り越えるんだ。
敵と戦うところ以外の台詞って、普通の夫婦っぽい会話だし、、最後の質問で、ブラピが両手広げてってもしゃれてるし、「トロイ」なんかより、こういう映画の方がいいな(笑)。
あれだけ、美人、スタイルばつぐん、有能な仕事人の女性なら、ブラピも分がわるいよね。ついてゆくしかないと思うけど(爆)
最初の二人のダンスは、なまめかしいし、きちっと踊るダンスもいいし、アンジェリーナ、生意気な女性かと思ってたら、かわいいし。。。S女風いでたちも素敵さし(エンターテイメントとしても、おもしろいよ)。
(も、ってのは、こういう風にやりあっておかないと、ほんとのことを隠してると、感情をかくしてると、夫婦関係しんじゃうよ、ってな教訓的な話もありーーで、役立つかも(笑)ってのがあってのことです)。
この映画、二コール・キッドマンにもオファがきたみたいだけど、二コールは、こんな(失礼)映画に出て、肌きずつけてはいけません(笑)
おもしろい映画です。こういう映画みると、邦画がかすんでしまう^_^;。
| 固定リンク
コメント
こんにちは~♪
うん、この役はニコールはやってはいけません!
ブラピとの見た目の相性も良くなさそうだし。
>こういう映画みると、邦画がかすんでしまう
え~~?
そんなこと仰らないで~。
こういう映画は日本では作るのは無理だけど、それ以上に素敵な邦画が今年は多かったような気がするんですけど~。
大々的な夫婦喧嘩を映画にしてしまえるのはハリウッドだけですよね。
投稿: ミチ | 2005.12.06 23:02
わんしゃんはお!です♪
決起したものの、次の段階に移れず、更新できないでいます・・・困ったなあ・・・(苦笑)
>大々的な夫婦喧嘩
なんだか、プロレスみたいでしたよね(苦笑)
日本とか韓流とかが、ああいうシーンやったら
ちょっと怖くて引いちゃいますよ・・・。
ヘンにリアリティあって・・・。「DVですっ!」
とかって叫ぶ人がいそうです・・・。
投稿: RIN | 2005.12.07 00:39
悠さん・・こんにちわ!!
この映画面白かったですね~。。
夫婦ケンカしながらのアクションシーンは最高でした\(^o^)/
ニコールより、アンジェリーナの方が本当によかったと思います。
この映画めちゃノリノリで見ちゃいました!!
投稿: はむきち | 2005.12.07 13:40
■こんばんは、ミチさん。
夫婦カウンセラー受けている、はじめと終わりのものがたり、実際はちがうんだけど、こんな風にたたかってたんだよとも夢物語のように読める物語でしたよね。
やっぱり、夫婦ってたたかってんですよね(笑)。
投稿: 悠 | 2005.12.07 22:18
■わんしゃんはお!、RINさん。
決起おつかれまです>謎。
日本では、4畳半ですから、台所の決闘も無理ですよね(笑)。
家吹き飛ばすってな発想ないですもんね。すごい、エンターテイメントでしたよね。
投稿: 悠 | 2005.12.07 22:21
■こんばんは、はむきちさん。
すごい、戦いでしたよね。ほんと、見終わってすっきりでした。見終わった後、考えない映画でも、上質の部類の映画でした\(~o~)/。
投稿: 悠 | 2005.12.07 22:22
こんにちわぁ。
私も最後に声ださずに指を広げるシーンはイイナって思いました。
それから、「撃てない」って最初にギブするところも。
男の人には、負けて勝ってほしいです(笑)
そしたら、女の人は可愛くなれる(かも)のです。
投稿: みほ | 2005.12.08 12:46
■こんばんは、みほさん。
>男の人には、負けて勝ってほしいです(笑)そしたら、女の人は可愛くなれる(かも)のです。
そうか、これをもっとはやく知っていたら!って、いつも負けてますけど(勝つことはないんですが(^^ゞ)。負け方がたりんかった(かも)(爆)
投稿: 悠 | 2005.12.08 23:19
へ~。ニコールにもオファーあったのですか。
ちょっと想像が出来ないですね(笑)
やっぱりあのアクションはアンジーだからよかったのかも。ブラピも多分アンジーでよかったと思ってるでしょうね(爆)
投稿: chishi | 2005.12.11 05:18
■おはよう、chishiさん。
二コールねぇ、「ロシアからの贈り物」ってな映画があった、その筋(どの筋や)の役、黒い皮コート着姿かっこよかったんで、アクションもっておもってんですけどね(笑)。
投稿: 悠 | 2005.12.11 08:59
こんにちは。やっと観賞。おもしろかったですよ。カウンセリング映画のかもしれないな、と思いつつ、楽しく観てきました。
彼女の使っていたラップトップ(ノート)は、パナソニック。それって、中国製? ホント? なんて思いました。
本物かどうかわからないけど、BMBを3台も大破させちゃって…もったいないなぁ。お家だって、あんなに壊しちゃって…。
この映画は、ニコールの雰囲気じゃないかも。濃いめの色気(?)がないと、ラテンのタッチに似合わないような気がします。
投稿: あかん隊 | 2005.12.14 12:46
ミスがありました。お詫びして、訂正します。(汗) すみません。m(_ _;)m
×BMB
○BMW
投稿: あかん隊 | 2005.12.14 12:48
□こんばんは、あかん隊さん。
やっぱりラテン系で、いきなきゃ、あきまへんよね(笑)。
BMWも家もですが、なんせ、町ごとすてる、ゴーストタウンの伝統のあるお国ですもんね。やぶれ障子に紙はってくらしてる、おいらたちとは、ちがいますよね(笑)
投稿: 悠 | 2005.12.14 17:48