いろんな売り込み
仕事場で、休日は、留守番電話してるのに、ときどき、人と話したくなって、かかってきた電話をとることがある。
「外壁のペイントを新開発しまして、特別に材料費だけで、やらせていただきます」
「だいたい、いくらくらいですか。」
「@@@@さん宅は、、、、」
「なぜ、私ところの個人名がわかるんですか?」
「NTTの電話帳で。。。」
「個人名で乗せてないんですけど。。。」
「じゃ代表名で、、、」
「代表名でも乗せてないんですけど、、、もう、いいですわ、その話」
「いいわ、ちゅうことはどういうことですか」(ここですごむ)
この間は、石油の先物取引だったけど、「その話いいや」って言った瞬間「いいやってのは、どういうことですか、私がこんだけ話をしたのに、どういうことですか」
「だって、途中で気がかわることはあって、それをあなたにせめられなあかんわけ??」
ってな調子だった。これ、受けた人が、普通の人だったら、こたえるよな、一人暮らしのおばあーちゃん、おじーちゃんだったら、、、、、こういうタカビーな商売がありますんで、ご注意を。
| 固定リンク
コメント
>普通の人だったら、こたえるよな、
こわいおっちゃん、なの?悠さんて!♪
投稿: b | 2005.12.11 21:22
■こんばんは、bさん。
>こわいおっちゃん
じゃないのよ。ただ、ひにくれてるのと、ボケがきてるので、すごまれても大丈夫なの、っても、すごむっても、電話の向こうですごんでるだけだけど。
投稿: 悠 | 2005.12.11 21:51
あれあれ…。いけませんよ、営業してくる人をからかっちゃ。営業だとわかっていて電話に出てる、悠さん。「いくら…」なんて訊いちゃだめなこと、わかってて(爆)。
お話したかったんですか?誰彼なしに…。すごむ方もどうかしてますけど、そういう電話、訊きませんよ、値段などは…。そういう場合は、先に「ここからの会話は、証拠としてすべて録音されますので、よろしければお話ください」というのです。それでも、おかしい相手には「ナンバーディスプレイで番号がわかりますので、通報します」(非通知がかかるようになっていてはダメだけど)って。
簡単なところでは「留守番の者なのでわかりません」「責任者は、いつ戻るかわかりません」「おかあさんはいませーん」(爆)。
投稿: あかん隊 | 2005.12.12 04:11
■あかん隊さん、おはよう。
>「責任者は、いつ戻るかわかりません」「おかあさんはいませーん」
はい、つかわさせていただきます。ついつい、後学のために、中身を聞きたくなってしまって、いけませんや(笑)。
投稿: 悠 | 2005.12.12 07:26
私は、速攻「ああ、ウチのダンナ、そっち方面なんですよね。」とウソをつくんですが、
ウチの元ダンナは、延々話を聞く人でした。
(やはり、「ひとりで退屈だったから・・・」が原因)
男の人の方が、買う気もないのに話を聞くんでしょうかね???
投稿: RIN | 2005.12.12 10:45
お邪魔します。
みなさまの対応を拝読して、いろいろな方法があるものだなぁ‥と。
日がな家に居るので、この手の電話を受けることが多いです。
短気な性格なもので、たいてい皆まで聞かずに「いりません!」と切ってしまいますが、一度、合いの手を入れる隙もないくらい立て板に水で喋りまくる人がおりました。
「いらない」と言う事ができない。
どうしたかっていうと、喋らせておきました、ハイ。そ~っと受話器を横に置いて、そのまま用事をしに行って、10分ぐらいして戻ってみたら‥切れてました。
ちょっと残念だったのは、最後はどうなったのか?わからなかった事です。
次回からは、ハンズフリー・モードで放置しようと思いました。
投稿: そよ | 2005.12.12 15:13
□わんしゃんはお♪RINさん。
>ひとりで退屈だったから・・・
じゃないでしょうか?
おいらの場合、休みの日に仕事場にいると、ほんと、だれとも口きかないってな日があるもんで(笑)
投稿: 悠 | 2005.12.12 20:09
□ようこそ、そよさん。
ハンズフリー・モードもいいですね。
これは、クライアントにすすめてます(笑)。また、かかってくるんですけど、根比べ。
悪徳商法のマニュアルに、相手の誠意につけこむ、自分はこれだけ誠意を尽くしてるのに、おまえは何だ、と攻める手口みたいです。誠意がないのか、とつめよられると、日本人は、弱いみたいです(^_^;)
投稿: 悠 | 2005.12.12 20:12
そうなんですよね。
「冷たいヤツ」とか「情がない」とか「ビジネスライクだ」とか…。要するに「誠意がない」って言われると「ひどい人間」ってことになっちゃったりする。少し前までは、自分も「冷たい…」と言われることに少なからず反応してました。
でも、最近は「そうなんです!冷たいんです」って言っちゃえー!、という勢いです。<誠意がないでしょうか?
投稿: あかん隊 | 2005.12.12 22:44
■おはよう、あかん隊さん。
>「そうなんです!冷たいんです」って言っちゃえー!
え、そんなこと言われてはるんですか(^^)
電話のむこうは、演技指導されてるんですから、電話のこちら側も演出きめておいたほうがいいですね、お、役者!。
「冷たい」ってとこに、「情がない」とか「ビジネスライクだ」とか、言われた言葉を、いれてかえせばいんですよね。
投稿: 悠 | 2005.12.13 06:20