カーリング
「シムソンズ」@映画。
女子高生物の映画は、意外とおもしろい、「スウィングガール」「リンダリンダリンダ」「下妻物語」でしょ。
カーリングって何だい、って感じだったのですが、よくわかりました。こういうのもオリンピック競技に入ってるんだって認識しかなかったんですが、競技の中身がよくわかりました。
力はあるが、周りになじめない子。ごくごく控えめな子。取り仕切る子。頭のいい子。
が、チームを組んで、ばらばらになって、最後はまとまり、チームの力も向上するってパターンの映画なんだけど、面白い。
高橋真唯が、家の外から、2階で勉強する星井七瀬に、「あたしを見つけてくれてありがとう」「私、おかげでかわったよ」という場面と、北海道大会の最後の一投で負けて、泣くみんんなに、加藤ローザが「立とう、笑おう」とみんなで立ち上がったシーン、これは感動物でした(^^ゞ
青春映画ですが、おじさんがみても、面白かった。
| 固定リンク
コメント
こんにちは♪
悠さんもご覧になったんですね~。
家からはとっても遠いシネコンでしかやっていなかったんですが、青春物好きなのでわざわざ行って来ました。
ありきたりなんだけどいいですよね、こういうのって!
ラストにご本人達の写真がチラッと出たのが嬉しかったです。
あのメンバーは(全員じゃないかもしれませんが)今回のオリンピックにも出ているんですよ~!
投稿: ミチ | 2006.02.18 22:36
ミチさん、おはよう。
そうそう、そのご本人さんの写真、もうすこし、確認したいって感じでしたけど、みなさん、楽しそうでしたよね(^^ゞ
女子校生もの+スポ根ものとかいいですね。これが、男性ばかりだとねぇ、面白いかどうか(笑)。
「あーしゃべりたい」ってシーンの次が「しゃべり亭」の看板とか、小ネタもあって、笑えました。
投稿: 悠 | 2006.02.19 09:50
私も見てきました!(木曜に)
カーリングのルールを知らなかったので勉強になりました。ゲーム、まるまる見てみたいです!
爽やかで楽しい映画でしたね^^
投稿: maki | 2006.02.25 19:31
■makiさん、おはよう。
カーリングの試合中継、あれば、みますね、きっと、私(笑)。なんか、急に、カーリングを習う人が増えたみたいですね。
投稿: 悠 | 2006.02.26 11:04