ヴァンパイアって、血をすうと、生き返るんだ(^^ゞ
クラリモンド@ダンスミュージカル
ダンスは、守備範囲ではないのですが、安寿ミラ、館形比呂一、森山開次さん、見てるので、興味があって行ってきました。
館形さんと、森山さん、同じフリでのダンスがあるんだけど、森山さんの方は、草食動物形というか、重力にさからわないというか、しなやかでした。以前、森山さんが、能楽師津村さんとのコラボされてときの舞台みてるのですが、あーいうダンス気持ちいいな~と。
聖職者となったロミュオーが、娼婦クラリモンドにであって、昼間は聖職者、夜は、クラリモンド(ヴァンパイア)との愛の世界ってな物語。であってしまえば、しようがないよね、魔性の女ってな物語でした。
悪魔役が、タテガタさん、森山さん、タップの熊谷さん。
元宝塚男役の安寿さん、席が後ろのほうだったので、お姿があまり目に入らず、タテガタ、森山さんの二人のダンスになまめかしさを感じて帰ってきました^_^;。
| 固定リンク
コメント
体育系が、あらかた苦手な自分としては、ダンスができる方は、すばらしいと思います。
「ダンス」といえば、小中学校時の女子だけの体育の時間にやった「超つまらねー、色気もなまめかしさも、パッションも、何もない」ダンス(と呼べるのか…)だったので、本物のダンスというか、少し古いですが『フラッシュ・ダンス』(映画)を観た時には、「あんな風に踊れたら、どんなに気持ち良いだろう」、ととても感動したものでした。「生」だと、迫力は、さぞかしのものでしょうね。そういや「バレー(踊る方)」も観てみたいかな。。。
投稿: あかん隊 | 2006.06.01 22:17
■あかん隊さん、おはよう。
私も、体育系苦手っていうより、だめ、なんですよ。スイミングスクール通ってもだめってなもんだったのですが、体をうごかすのって、気持ちいい、ってのがありますよね。
今回は、うしろの席で、女優さんの顔がはっきりみえず、オペラグラス忘れたし^_^;
投稿: 悠 | 2006.06.02 05:34