「めがね」@映画
「たそがれる」ために島にやってくる、「たそがれる」のうまい、下手がある。。。
登場人物がみんなメガネをかけている、映画をみたあと、メガネ屋さんを回ってきた。
料理がおいしそう、、、、卵焼き、エビ、肉、、、、とりわけ、もたいまさこさんのつくるかき氷。そうだ、明日から毎朝一個梅干しをたべよう(笑)。
映画みながらわらってました。
都会から島にやってきた、小林聡美「どこか観光のおすすめのところあります?」光石研「え、観光するとこ、ないですよ」小林「じゃ、何してすごすんですか?」光石「たそがれるんです」
「この花、、、ですよね」「ちがいます」
「これは、、、、ですよね」「ちがいます、冗談いってます?」
朝、小林聡美が目をさますと、布団の横で、もたいさんが「おはようございます」とか。
メルシー体操とか。
笑えます、でも、しあわせな笑いです。
もたいさん、実日子さん、小林さんのコンビは、昔テレビドラマ「スイカ」のトリオですけど、血でつながった家族ではないけれど、同じところで、同じ物をたべる、しあわせ感は同じかな。同味一心、こんな言葉あるかどうかしらないけど、そんな感じ。
もう年齢的にはたそがれなんだけど、この「たそがれる」しあわせ感もほしい。わたし、明日は同窓会です(笑)。
| 固定リンク
コメント
なんとも幸せ〜〜な映画でしたよね
一緒にご飯を食べるってだけで
ご飯のなかにいろんな気持ちがはいってて
たそがれ気分が心地良かったです
かき氷、おいしそうでした。
私はこれを観たあと、カラアゲが食べたくてたまらなくなり、食べました^^;
テレビドラマの「スイカ」も好きでした〜〜。
投稿: なっぺ | 2007.10.07 08:32
□なっぺさん、おはよう。
唐揚げ、おしそうだったんですよ。これかくと、食べにいきそうで、こわくって抜きました、ダイエット中なもんで(笑)。
スイカよかったですよね。浅丘教授、高橋克己さんも、白石加代子さんもでてはったんですよね。
投稿: 悠 | 2007.10.07 09:27
今日レンタルショップで「すいか」借りようかな~なんて思ってたところでした。
レンタルになったら「めがね」借りようっと♪
(大きい画面は苦手なもんで。。。)
「すいか」って出演者さんたちが 今でも仲良しなんですよね。
ほんと、あったかくて ゆったりしてて 心地よいです。
>>悠さん、たそがれるにゃまた早いぜよ!笑
って自分も励ましてみる、です。苦笑
投稿: p | 2007.10.07 21:49
□pさん、こんばんは。
あれ、すいか、よかったですよ。
じゃ、すいか、かもめ食堂、めがねの順でみてくだされませ。
たそがれる能力ってのは養わないとできませんぜ。若いときから、この能力をもつべきですぜって、映画のなかの小林さん、実日子さん若いですもん(笑)。
これなしに年取ると,気がおちてきますぜ。
って、pさん、若いからな〜。
投稿: 悠 | 2007.10.08 00:38