船でびわ湖を北から南へ@11/2
11/2 多少かかわっている団体があって、船でびわ湖をって企画、70名で収支とんとん、めざせ100名。参加者少ないってんで狩り出されて行っていました。
彦根から船に乗り、竹生島上陸、さらに、沖の島へ上陸、で、後は一路大津まで。
11時20分から16時20分。船でお弁当、ビール、お酒、フナ寿司が出てました。ボランティア団体の企画ですんで、お酒、フナ寿司は寄付、多分、船会社さんにも安くしてもらってるんでしょうね。
沖の島、長命寺の近所にあるんですけど、源氏落ち武者伝説のあるところです。保元/平治の乱で、落ち延びたさうです。
150所帯 450名が、生活。小学校、郵便局もあるが、周囲6km位の嶋なので、自動車で走る必要がない。ここで買ってきた小鮎の炊いたのが美味しかったですね。
| 固定リンク
コメント
沖島にわたる船着き場、近江八幡の堀切港には沖島の人たちの自家用車駐車場があります。
島の人も本土上陸^^したら車は必要なんですね。
投稿: かと | 2008.11.06 06:58
□かとさん、おはよう。
なるほど、対岸の近江八幡に駐車場があって、車そこにおいてはるんですね。そりゃ、車いりますわね、上陸したら(^^;)
投稿: 悠 | 2008.11.06 10:09