ジャパニーズ・バッドマン
坂手洋二さんのブログで観た感想「うーん」とあった。「うーん」ってなんだと観てきました。K-20 「怪人二十面相・伝」
原作者北村想さんが、どこかで松たか子のお風呂のシーンで「代役なし」の役者魂を誉めていた、そうか、そんなシーンもあるのかと(<こら!!)
これ「9・11」を思い出させるようなシーンもある。戦後の戦災孤児の悲惨さもでてくるし。警察の拷問シーンもあるし。第2次世界大戦がさけられた後の日本。
家族制度は残っている。司法制度は戦前のままだろうな。陸軍、海軍も残ってんでしょうね。
農地改革、戸主制度解体等(昔は、地主さまがいたし、戸主一人が相続するって制度だったんですけど。)のない日本なんて、今となっては、考えられないけど。
ひょっとすると、植民地も持ってたりして(^^)。
映画の感想とは別にそんなことを思わされます。
映画のアクション、おもしろかったです。
| 固定リンク
コメント
アクション、良かったですね。
あの腕から伸ばすワイヤーみたいの、私も欲しい。(笑) 世界観から変えていたけど、なんだか中途半端な感じはしました。でも、関係ないですね。あまり深読みしなくても良いな、と思いました。
松たか子は、舞台っぽかったです。
投稿: あかん隊 | 2009.01.05 00:38
私は単純におもしろかったです。なんでもありの現代活動写真みたいで*^^*
アクションがスパイダーマンみたいで、Mr.&Mrs.スミスのアンジーみたいに高い所から降りて来たり、天空の城ラピュタか!と思ったり。
松さん、服の着替えも全部してもらってて、エリザベス女王か!って突っ込んで見てました^^;
女性観客としましては、金城さんが良かったですね*^^*
投稿: なっぺ | 2009.01.05 11:35
悠さん、おめでとうございます
お年玉もらおうとコメント入れたつもりで
入れてない、遅くなってしまった
きっと、ぼけてきたんかも (・υ・)
投稿: bee | 2009.01.05 11:49
□あかん隊さん、こんにちは。
アクションよかったでしょ。泥棒長屋にきた掃きだめの鳩(^^)もよかったですね。
投稿: 悠 | 2009.01.05 16:15
□なっぺさん、こんにちは。
服の着替えは、マリー・アントワネットってつっこみいれてました。
金城さんもよかったけど、松さんの明智探偵に通じなかった、「ちらっ、ちらっ」もよかった<だれも聞いてへんやろ!(笑)
投稿: 悠 | 2009.01.05 16:17
□beeさん、こんにちは。
え、っ、お年玉いただけるの?すまんのう?
わしゃ、もう、役立たずじゃケー(笑)
って、今年もよろしく。
投稿: 悠 | 2009.01.05 16:19