天翔ける風に@びわ湖ホール
いやぁーすごかった。香寿たつきさん、戸井勝美さん、山崎銀之丞さん、、、、、。
香寿さんのおひとりで、もう、びわ湖ホールが宝塚になってます(笑)。宝塚スターさんって、やっぱり華があります。
これ、、ミュージカルですけど、ブラッドブラザーズと同じく、ストレート感覚でみられました。
TVの舞台録画で,松たか子VS古田新太ってのでみたことがあるんですけど、それより、ミュージカル版の方が、野田秀樹の詠嘆調の台詞が、びしばし、客席にとどいてます。
前半の、舞台の熱さ。
後半の、口先だけの武闘派の革命集団の醜悪さ、才谷(=龍馬)の平和革命路線。
これって、龍馬と、英(=香寿さん)の愛の成就物語でもあるんだと納得。
最後の、明治維新を迎えることなく殺害された龍馬に、このことを知らずに、語りかける英の「牢を開けてくれるのをまってます。私は、これから誠実にいきます。愛してます、彼方へ」ってな台詞の哀切さ。
ほんと、いい舞台でした。
感動さめやらぬうちの感想です。そのうち書き直すかもですので、また、よって下さい、
| 固定リンク
コメント
>悠さま
ええじゃないか踊っておられました?
投稿: とみ(風知草) | 2009.09.04 10:29
>とみさん、こんにちは。
踊りたかったんですけど、オーでションの日体調を崩しまして(::)
投稿: 悠 | 2009.09.04 16:57
参加してたらハンパなく踊らされてましたよ
謝センセ元ヅカダンサーですから
たしか初演をサンシャインで観ました。
香寿さん、かなり男前で宝塚ちっくでしたね~
投稿: p | 2009.09.04 22:00
>pさん、こんばんは。
は、は、はっ。もし参加できてたら、4日ほど稽古日があったんですけど、特訓うけてたでしょうね(爆)。
旗振り回してた志士役の方も、腕の筋肉ついてなきゃできないよな〜ってものでしたから(^^)
投稿: 悠 | 2009.09.04 22:14