花弘会@国立文楽劇場
お友達から誘われて行ってきました。踊りの会。
「二人猩々」「鶴亀」「菊慈童」「八島」と能を素材したものがあるので、どんなになるか観てきました。
猩々は、松羽目舞台で、歌舞伎のよう。鶴亀、菊慈童は、歌舞伎のバックコーラス付き、八島は地唄舞。
私は、銀の屏風を背景にした八島がよかったかな(^^)。
「走るために生まれた」読み始めて、一気読み。人類は、走る能力をもったおかげで、動物をしとめ、肉食ができた。ゆっくり走る能力=持久的能力があった。動物ははやく走るけれども長く走れない。
で、ランニングシューズができてから、走る人の故障が増えた。柔らかい草の上を、裸足で走ることによって故障がなおる。シューズに頼ると、足が発達しない。裸足で走ると、足がきたえられて、故障が少なくなる。
| 固定リンク
コメント