まとめて、ここんとこの日常
小唄会が13日終了。15日くらいから、ビデオをDVDにやく作業。
うーん、最近、幕の間をカットしろ、キャプションをつけろ、などとうるさい。えーーーいめんどうだ、会員の女性の分だけDVDをつくり、無料配布する。男どもは、稽古場に、置いとくから、借りてみてねってことにしよう。
19日(土曜日)は、京都芸術劇場へ。「海の讃歌」フランス人俳優が、フェルナンド・ペソア(ポルトガル)の長詩を語る。舞台上に組まれた舞台、客席も舞台上。
200人位かな?観客。浅田彰をめっけ。
いやぁ、訳文をもらったとき、帰っとけばよかった。客席からでることもできず、つらい舞台だった(^^)。
大体、日本に長詩ってのはないし、それを朗読されてもねぇ、おいらには会わなかったです。
で、「SEX&THE CITY」観る。アメリカのラブコメは、苦手だったんだ。なんか、日常とのずれが面白いんだろうけど、このずれがよくわかんないで、笑ってるけど、本当は、もっと、笑う場面があるんだろうな、しかし、おいらは笑えない(^^)。
20日は、喜寿になった、小唄の会の三人と、師匠と舞台の下見。そのあと、食事。びわ湖の眺めはよかった。
で、帰りに一人での観に行って泥酔。
21日は、7時から、演観の幹事2人と会食→カラオケ→ショットバー、で、これまた泥酔。
22日は、酒をぬくため、朝仕事がなかったので、ジムで走る。
で、狂言会の番組表をつくってほしいって言われてたの思い出し、昼から、作業。うーん、なにしてんだろう、と、思う、最近の日常。
| 固定リンク
コメント
>帰りに一人での観に行って泥酔。
飲みに行ってじゃないと、突っ込んで見る
万年酔いさめてないのね
投稿: | 2010.06.26 17:18
うーん、つっこまれたか(笑)
。
23日も、稽古につれてった見習いと飲んで、飲まれてしまった。
確かにまだ酔眼で書き込んでたんですな。昨日、今日と酒を抜いて、ようよう、正気にもどりつつあります
投稿: 悠 | 2010.06.26 18:38