マエストロ, チャーリー・モルデカイ@映画 その他
「マエストロ」
廃止になったオーケストラ。優秀な人は他に会に,で,再結成の話がもちあがる。指揮者は,あやしげな,作業員すがたのじじい(西田敏行)。これが,音に敏感,楽団員の指示も的確。「運命の出だしは決闘だ!!」なんていいながら,ダメだしをしてゆく。あかんたれの楽団員も,自分以上のちからをつけてゆくと,素人のフルート演奏者がからみあったりする。うーん,漫画だけど,面白いな。見終わったら,原作は漫画でした。
「チャーリー・モルデカイ」
詐欺師の画商物語,これもおもしろかった。
ゴダール 「さらば、愛の言葉」よくわかりまへんでした(;;)
木下歌舞伎「黒塚」
この前,主宰社の歌舞伎,狂言の解説を聞いたとき,自分の劇団で,勧進帳を演じているのをDVDで少し見せてもらった。面白そうだったんで,観にいきました。うーん。はずれた。
中島みゆきの「時代」が,俳優さんが歌われてましたが(もちろん歌詞を代えて)これもなんだかな〜。
| 固定リンク
コメント
マエストロ!は”さそうあきら”原作ですよね。
別のさそうさんの漫画は読んだことありますが
やっぱり音楽関係の漫画でした。
チャーリー・モルデカイ面白いなら観ようかな?
未見でした。
セッション観たいですか近場なら二条だけみたいです。
投稿: maki | 2015.02.21 18:20
□maki さん,こんばんは。
漫画しらなかったのですよ(;;)
でも,面白かったですよ。素人のフルートの彼女が吹くシーンなんか,えっ,こんなんで,感動できるかよってな場面でしたが,泣かされてます。
セッション,二条だけ,つらいです。
投稿: 悠 | 2015.02.22 00:06