妄ソーセキ劇場@イッセイ尾形
夏目漱石の小説「坑夫」「草枕」「道草」「門」「明暗」から、小説に登場する登場する人物を題材にした一人芝居。
坑夫は、坑夫になろうとする人を、落語家の老人が語る。時々認知症状を呈したり、「落語は、上下(かみしも)を切りますが、私は、首が痛いので、真正面を向いて、語り分けますんで、お客さんが、右向いたり、左向いたりしてください」ってな人を食った語りになどには腹のそこから笑った。
「草枕」は、主人公の画家が髭剃りにくる床屋の親父。
「門」は主人公の弟。
「道草」は??でした。
「明暗」は吉川夫人。
「門」は、暗い話だったので、あまりだったが、他は大笑いだった。
イッセイ尾形さんの舞台は、京都府立文芸会館で見たの最後だったけど、何年ぶりの舞台だろう(??)
来年も、舞台があるそうです。
| 固定リンク
コメント